個人で生きる為のブログ

日々の学びを気ままにアウトプット。

【気になる記事要約】商いの手法は、不特定多数から特定少数へのアプローチに

商いの手法は、不特定多数から特定少数へのアプローチに 「デザイン」や「クリエイティビティ」はもはや、特定の業界のみに必要な概念ではない。ビジネスのあり方が絶えず変化するテクノベート時代に競争優位性を確保するため、すべての経営者が念頭に置くべ…

新入社員が組織に馴染む方法

【組織行動論から学ぶ、「組織に馴染む」ための最も効果的なアクションとは】■皆さまの会社に「新入社員」が毎年入社される、という方も少なくないのではないかと思います。ヒト・モノ・カネが企業活動には必須と言われますが、採用活動は、企業の存続のため…

ブランディング戦略と本質(歴史上の人物から考察する)

私達がブランド化=周りから求められる人間になるためには、 【何をするか、よりも、どうやるのか?どういう姿勢で生きるのか?】が最も大切になってきます。 なぜそれが大切なのか、歴史上の人物を例に出して説明していきます。 日本の歴史上の偉人って「ブ…

うまくいった事エクササイズ

『1日10分の「うまくいったことエクササイズ」で、毎日元気になる方法』 唐突ですが なぜ人は落ち込むのか?ネガティブになるのか? その原因は以下です。 ・人は多くの場合、できないことに目を向ける。・しかし、”できないこと”に目を向けると、 ネガティ…

人材開発・組織開発とは

■「人材開発」といえば、”個人の能力・スキルを伸ばす”ということ。・階層別研修、・マネージャー研修・コーチング研修・営業研修など、色々と会社でも受けるあんな研修やこんな研修ですね。会社を良くするために、そして、求める成果を出すために人事や経営…

伝え方のテンプレート

話すのが上手な人っていますよね。 その人達に共通している、話し方の原理があります。 今日はそのテンプレートを紹介します。 この通り話せば、明確に伝えたいことが伝わり、的確なので伝える時のインパクトや相手を納得させることも可能です。 その手法と…

やりたい事の見つけ方【3つのポイントと15の質問】

何かやりたい、やりたいんだけど やりたいことがない、たくさんありすぎて決められない 人の悩みのトップ3に入るかと思います。 やりたい仕事をしてるはずなのに、あれ?これでいいんだっけとなる場合も、、 それは自己分析ができていない事が原因。 これか…

お金と時間の使い方

「お金がないから自分でやる」 これは、気をつけたほうがいい落とし穴です。 何時間も何年もかけて身に付けたスキルと経験。 皆さんも一度は経験があるはずです。 私は、小学校〜大学まで野球をしていて 多分そこら辺の野球をしてない人、もしくは野球を少し…

悩んでしまう理由

『リーダーシップと出会う瞬間』 という書籍を読み その中で、印象的かつ、多くの人が陥りがちな罠である 「あれこれ悩んでしまう」 ということについて、面白い話が書かれていました。 その比喩の「自分劇場」という話が参考になるなと思いましたので、皆さ…

変化していく重要性

今日はお世話になっているとある企業の役員の方から聞いたお話から、気づきと学びをお伝えできればと思います。 ■ある会社の役員の方が、 その会社の部長クラス以上の方に、ミーティングでこんなことを聞いたことがある、 とおっしゃっていました。 それは …

経営計画書は1冊の手帳にまとめなさい

経営者の一つのゴールは企業売却だ。 ではどういう会社が売れるのか、それは仕組み化できている会社。 マクドナルドは、ハンバーガーを売っているのではない。 ハンバーガーが誰でも売れる仕組みを売っている。 というように、人に仕事がついているのではな…

自分が渦を巻くということ

面白いことに、です。 『何かを「やります!」と立ち上げた瞬間、 情報がわんさか集まってくる』 という不思議な作用が起こるのです。 そしてこれは、あらゆる会を主催するときに、同じ事が起こっているな、と思っております。 ■なぜ、情報が集まってくるの…

これからの時代はファンが超大事!

■本日お勧めの一冊。 ビジネスでマーケティング営業等に関わるような方、 または、 これから商売をしていこう(副業などを含め) と考える方に、特にお勧めしたい一冊です。 結論、 「これからの時代はファンが超大事!」 という話です。 ■さて、話が少し回…

お金を増やす大原則

お金は大事。でも幸せ=お金ではない。家族や自分自身の選択肢を広げる為の道具として捉えたいですね。 お金が増える大原則の本を見つけたので、要約して記載します。 <本日の一冊>『漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法…

信頼の作り方

信頼とは、、、、 信頼は日々の積み重ねであり、積み重ねるのには時間がかかるが 信頼を無くす時は一気になくなる。 それを銀行口座に例えた話しがありましたので紹介します。 【信頼口座の残高を増やす6つの預け入れ】 <1,相手を理解する> … 最も重要…

【『7つの習慣』~「刺激と反応の間」ってなんだ?(第一の習慣)~】

【『7つの習慣』~「刺激と反応の間」ってなんだ?(第一の習慣)~】 それでは、どうぞ。 ■皆さまは、こういった光景、 今まで見たことはありませんでしょうか? 例えば、ファミレスなどで 「マジ、ありえないよね あんな風に言われたらキレて当然だよね」…

ビジネスとスポーツでの成功者の共通点は何か

【ビジネスとスポーツでの成功者の共通点は何か?】 その共通点とは、 ・目標志向・日々の積み重ね・周りの助けを得る力・そして能力・才能 ■それが、本日のテーマの、 スポーツの世界とビジネスの世界を比較して考えた時、見方によっては、 『受験やスポー…

才能をどうやって見つけるのか?

■TED再生回数2000万超えの 「学校教育は創造性を殺してしまっている」 のTED史上最多の再生回数のプレゼンテーターであり、かつ、2013年度の世界の経営思想家トップ50にも選ばれた教育学を専門とするケン・ロビンソン氏。 そんな彼が、 「才能をどうやって…

部下の「あなたのキツい言い方がやる気を削ぐ」から考える

最近の在宅勤務の流れで、「社内コミュニケーションの難しさ」 という”あるある問題”に向き合っております。 今日はコミュニケーションの難しさについて私自身の体験と経験から、学びと気付きを皆さまにご共有させていただければと思います。 ■コミュニケー…

Netflix見てるあなたに伝えたい。

「変化の波」は「チャンスの波」。敢えて流されたほうが遠くへいける 最近の大きな変化について感じることがありましたので書き殴ります。笑 今は「激変の時代」であること、皆さまも体感されている昨今かと思います。 ■今回のコロナ問題。 多くの企業が影響…

【テンプレート】言葉の増やし方

「テンプレート」はとても重要です。 なぜなら、全てにおいて、こうやればできるという仕組みを自身の中に持っていれば あとはそのテンプレートに当てはめて行動するだけだからです。 また、人に伝えるときなどにも言語化するのが容易になります。 今回は、…

【豆知識】ビールで太る理由(素人調べ)

昨日、久しぶりにお酒を飲みました。 色んな話しができ、自分の立ち位置も確認できましたし。自分のビジョンも間違ってないと認識できました。たまにはいいですね。 ただ、久しぶりに会うと太ってる人もやはりいます。 「なんでそんな太ってしまったの?」と…

保育士でも月収50万!!市場価値の上げ方

これからの時代は個人の時代です。 個人の市場価値を上げたものがちです。 前回の【Instagram】活用起業法でも書いたように 自分の得意な事や好きな事を発信し続ける事が必要です。 でも得意な事とかないし、、 市場価値ってどうやってあげるの、、 今やって…

「Instagram」活用起業法②

前回の「Instagram」活用起業法①では、、、 個人が企業に勝つためには、「SNS」が重要。 その中でも「Instagram」がオススメだとお伝え致しました。 その理由としては、「情報の小出し時代」になっているということ。 有名人ではない人が、いきなりYouTubeを…

「Instagram」活用起業法①

何か自分で起業したい!でもリスクがあるし、、、そもそも何をしたらいいのか、、 わかります。すごくわかります。私も少し前までそうでした。そして、今も学びながら進んでいる途中です。 なにかを始めようとする時、必ずその業界で第一線を走っている人が…

自分の領域外からの学び

私はNHKを見ません。取り立てはくるし、そもそもあまりテレビを見ません。 「YouTube」「アマゾンプライム」などで、 必要な情報、気になる情報を【取りに行っています】 ですが、ふと思いました。視野が狭くなってはしないかと。 普段は気になる情報だけ見…

ドイツ仕入れ後に感じた事

私事ですが、先月ドイツのアンビエンテという 世界最大級のギフトショーにて、商品の仕入れをしてきました。 2社と交渉がうまくいき、そのうち1社と「独占販売権」獲得に向け 交渉を続けています。 日本に帰ってきてドイツでの濃厚な時間の余韻を感じつつも…

「それしか見えない時期」と「それ以外を見る時期」

副業の方が本格的になってきたのもあり、最近バタバタした日が続いております。そんな中、ずっと前から読もう読もうと思って読めていなかった、『ストーリーとしての競争戦略』(著:楠木建)を読みつつ、気づくことがありましたので、本日は感想文のような…

今の現状が不満なら「7つの習慣」を読めばなんかいい感じになる

良い習慣が人を変える「7つの習慣」とは ■世界的ベストセラー『7つの習慣』。スティーブン・R・コヴィー著 1989年に出版された本ですが、多くの経営者、ビジネスマンに愛読されてきた本です。 1度は耳にしたことがあるでしょう。自己啓発の本はこの一冊を…